半分雄鳥で半分雄鳥ってニワトリが希に生まれるそうです。
以前、突然変異で右半分がオス、左半分がメスってクワガタムシが発見されたニュースを見たことがあります。
昆虫の世界ではこのような事がよくあるのですが、鳥類でもよく起こるそうです。
右と左で性が違う:「雌雄モザイク」ニワトリの研究(WiredVision)
両性具有のニワトリを調査した結果、性別決定の従来説が覆される(らばQ)
で、何が凄いかというと突然変異ではなくて右のオスの細胞も、左のメスの細胞も正常なんだそうです。
人間を含む哺乳類は染色体がXYかXXでオス・メスの差が生まれますが、鳥類はホルモンで性別が決定される哺乳類と違い、細胞そのものが性を決定しているという結論にいたったそうです。
スゲーですよね。
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。